花壇で越冬したホウレンソウ。お浸しにした。
2009年5月20日 (水) 家庭菜園 | 固定リンク | コメント (29) | トラックバック (0) Tweet
先週から夏時間にもなったし、日も長くなって来た。ゴールドフィンチやブルーバードなども渡り鳥のさえずりも聞こえ、あちこちで春の訪れが見られる。
タルダチューリップの芽生え。
水仙の蕾。
なぜか、花壇にホウレンソウが!
森の床にはスプリングビューティがもう咲いている。去年より1週間ほど早い。
耐寒性の強い野菜の種も蒔いた。
2009年3月16日 (月) 山野草, 家庭菜園, 天気, ガーデニング | 固定リンク | コメント (10) | トラックバック (0) Tweet
今日も暖かかった。雪や氷がとけた部分もある。1時間のウォーキングのあと、庭の偵察。雪がとけて矢車草が青青しているので近寄ってみた。
すると、近くに球根の芽が!去年水仙の球根を買ってあちこちに埋めたけど、ここに埋めたかなぁ、、、
シバザクラは常緑。
パセリも常緑。
菜園には正体不明の黄色い花が。 明日からまた平年並みに戻り、雪も降るらしい。
2009年1月23日 (金) 花壇, 家庭菜園, 天気, ガーデニング, ハーブ | 固定リンク | コメント (34) | トラックバック (0) Tweet
野菜の種のカタログが揃ったけど、菜園に雪が積もっている間はモチベーションがわかない、、、
2009年1月 7日 (水) 家庭菜園, ガーデニング | 固定リンク | コメント (44) | トラックバック (0) Tweet
また花壇の整理中、抜かなければならないのがあったので、水にさしてみた。この2種(アップルミントとナスタチューム)は食べられるからエディブルブーケ。
2008年9月21日 (日) 家庭菜園, ガーデニング | 固定リンク | コメント (30) | トラックバック (0) Tweet
ミントは地植えにすると増えすぎて困ると聞くので、鉢植えにしている。 土を入れ替えるために鉢から出すと、ほふく根がぐるぐる!これじゃ増えすぎるわけだわ。
2008年9月21日 (日) 家庭菜園, ガーデニング | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) Tweet
枝豆が食べたくて大豆を土に埋めた。2株育ったけど、収穫の時期がわからず、今日みたら茶色っぽくなっているのもあったのであわてて収穫。たったの5房。来年はもっとがんばろう。
2008年9月20日 (土) 家庭菜園, ガーデニング | 固定リンク | コメント (22) | トラックバック (0) Tweet
なぜかラディッシュはうまく育たず、葉ばかり。花も咲いたので、種を収穫することにした。
2008年9月18日 (木) 家庭菜園, ガーデニング | 固定リンク | コメント (22) | トラックバック (0) Tweet
種を蒔いたのが遅かったから、咲かないかと思っていたけど、やっと咲いた。この花はエディブルだからサラダに入れて食べてみたいけど、ちょっと半信半疑。
2008年9月18日 (木) 家庭菜園, ガーデニング | 固定リンク | コメント (30) | トラックバック (0) Tweet
蕎麦の実が熟してきたので、収穫した。自給自足にはほど遠い収穫量。
2008年9月18日 (木) 家庭菜園, ガーデニング | 固定リンク | コメント (34) | トラックバック (0) Tweet
ガーデニング デザート ハーブ 動物 和歌 天気 室内 家庭菜園 山野草 昆虫 森 編み物 花壇 食べ物
最近のコメント