室内で咲かせたヒヤシンスの球根を庭の片隅に埋めたら、、、いびつなヒヤシンスが咲いた。
2009年5月 7日 (木) ガーデニング | 固定リンク | コメント (30) | トラックバック (0) Tweet
例年より一週間ほど遅い開花。
雪がとけてムスカリも元気な姿を見せている。
2009年5月 1日 (金) ガーデニング | 固定リンク | コメント (52) | トラックバック (0) Tweet
4月は毎週末になると雪が降ったけど、パンジーは健在。
花壇に勝手に根付いたスミレも元気。
2009年4月29日 (水) 山野草, ガーデニング | 固定リンク | コメント (23) | トラックバック (0) Tweet
週日は暖かかったので開花し出したムスカリ。それが、昨夜の雪で埋もれてしまった。
2009年4月28日 (火) 天気, ガーデニング | 固定リンク | コメント (40) | トラックバック (0) Tweet
ここ3週間、週末になると雪が降る。気温も氷点下。(とは言っても、零下2℃ぐらいだけど。) 3月の陽気に誘われて渡って来た鳥達はどうしてるのかな? 水仙は雪が降るたびに、雪の重みで茎が折れてしまうので、全部切り花にした。
2009年4月18日 (土) 天気, ガーデニング | 固定リンク | コメント (32) | トラックバック (0) Tweet
昨日からまた冬日。イースター関連の行事も中止になっただろうなぁ、、、 切り花にした水仙は室内で生き生きしているけど、
花壇に残した水仙は雪に埋もれている。
2009年4月13日 (月) 天気, ガーデニング | 固定リンク | コメント (34) | トラックバック (0) Tweet
先週の吹雪の後、数日間雪に埋もれていた水仙がやっと開花した!
雪の重みで折れてしまっても負けずに咲く!
2009年4月10日 (金) ガーデニング | 固定リンク | コメント (40) | トラックバック (0) Tweet
先週から夏時間にもなったし、日も長くなって来た。ゴールドフィンチやブルーバードなども渡り鳥のさえずりも聞こえ、あちこちで春の訪れが見られる。
タルダチューリップの芽生え。
水仙の蕾。
なぜか、花壇にホウレンソウが!
森の床にはスプリングビューティがもう咲いている。去年より1週間ほど早い。
耐寒性の強い野菜の種も蒔いた。
2009年3月16日 (月) 山野草, 家庭菜園, 天気, ガーデニング | 固定リンク | コメント (10) | トラックバック (0) Tweet
水仙の葉がかなり伸びできた!
2009年3月 4日 (水) ガーデニング | 固定リンク | コメント (34) | トラックバック (0) Tweet
昨日から、最高気温が12℃ぐらいの暖かい日が続いている。1時間のウォーキングの後、花壇を見ると、パンジーの花が咲いていた。 咲きかけの蕾もあった。
2009年2月24日 (火) ガーデニング | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
ガーデニング デザート ハーブ 動物 和歌 天気 室内 家庭菜園 山野草 昆虫 森 編み物 花壇 食べ物
最近のコメント